テーラードジャケットの襟を立てる着こなし方法
テーラードジャケットはドレも似たり寄ったりじゃないの?そんなことを僕の友人が言ってましたが、全く違います。分かりやすいところだとボタンのデザイン、襟の幅、ジャケットの素材、ポケットのデザイン、等々。それらの違いで全然印象が変わります。
そんなテーラードジャケットですが、あなたは襟を立てて着こなしたいと思ったことはありませんか?ご自身が既にテーラードジャケットをお持ちなら、実際に襟を立てて着てみると良いですね。
↑を通販するならメンズスタイル
例えば上の写真のようにいい感じに決まれば問題ないと思います。インナーは普段通りシャツやニット、カーディガンなどで着こなせばOKですね。【参考:テーラードジャケットの着こなし】襟を立てたからインナーが特別変わるって事は無いです。ただ中には襟が中途半端に倒れてしまったり、襟の幅が狭くてインパクトが弱かったり、襟の裏生地がダサかったり等、上手くいかない事があります。その場合は通常通り襟を倒した状態で着たほうが良いでしょう。単純に襟がアクシデント的に立っているみたいな印象で見られる恐れがありますので…。
↑を通販するならメンズスタイル
中には襟を立てる着こなしを考えて作られたアイテムもあります。襟を立ててお洒落に着こなしたいのであれば、既に持っている人も別で所持しておくとお洒落の幅が広がりますね。黒のテーラードジャケットで襟の裏地がグレイになっていて、襟立てで着たときにグレイが差し色になって凄くお洒落ですね。テーラードの固いシックな印象も和らぎ、よりカジュアルに着こなせるのも良いですね。
↑を通販するならメンズスタイル
こちらの写真のジャケットは正確にはイタリアンカラージャケットと呼ばれる種類になります。テーラードジャケットに似ていますが、襟の部分が特徴的ですよね。テーラード系のファッションが好きだったら、周りとは一味違う雰囲気が出せてお勧めですね。個人的には襟が高いので前ポケットは一つだけ開けた左側のスタイルが好みですね。右だと逆に襟が強調されすぎている感じがします。あくまで個人的な意見ですが…。
テーラードジャケットの襟立てデザインなどはメンズスタイルで数種類見かけました。マンネリ化しやすいテーラードジャケットですが、襟に特徴性を持たせることで違った雰囲気を狙っているアイテムは多いです。巷のショップでは中々お目にかかれない手の込んだアイテムが手に入るのもネットショップの利点ですね。
関連ページ
- ダウンジャケット着こなし【ありがちなコーデを脱却せよ!】
- ダウンジャケットは巷でも良く売られている事もあり、年代性別問わずに愛用されている人気アイテムです。そのため着こなし方に注意しないと野暮ったいありがちなファッションになってしまいます。ダウンジャケットのメンズコーデについて解説します。
- ダウンジャケットの秋冬カッコいいコーデ
- ダウンジャケットは秋冬に必須のアイテムです。カジュアルなイメージが強いアイテムなので、実際着こなすとアイテムによってはおしゃれではなくなり、意外に着合わせが難しいと思います。
- テーラードジャケットの着こなし【インナー・ボトムス・靴】
- テーラードジャケットは上手に着こなせば、お洒落なきれいめを演出できます。しかし、一歩間違うとダサいファッションになってしまうので選び方には注意しましょう。メンズ編という事で男性のテーラードジャケット着こなしについて書きました。インナーにシャツやパーカー、カットソー、ボトムスにチノパンやデニムなど色々なコーデ例を紹介しています。
- テーラードジャケットをカジュアルに着こなす【メンズ】
- きれいめの代表格でもあるテーラードジャケットをカジュアルに着こなす際のコツをご紹介します。メンズ編という事で男性のカジュアルコーデをご紹介しています。
- テーラードジャケット春冬コーデ『基本&カジュアル&クール』
- テーラードジャケットは、メンズの着こなしアイテムの中でも上位に君臨する程の定番アイテムです。僕もテーラードジャケットは何枚か持っていますが、着こなし方で表情を変えられるのがとても楽しいですしお洒落に魅せやすいアイテムです。
- テーラードジャケットインナーボーダー【コーデ例】
- テーラードジャケットのインナーにボーダーを合わせる際のコツをご紹介します。テーラードジャケットのコーデを増やして大活躍させましょう。
- デニムジャケット着こなし【パンツ・インナー・靴のコーデ】
- デニムジャケット(ジージャン)は男女問わず長年愛されているアイテムです。ただ、デニムジャケットは着こなしを間違えるとダサくなりやすいデメリットもあります。合わせるパンツやインナーの注意点などコーデ例を交えながらご紹介します。
- デニムジャケットの春夏コーデ『着こなし例と4つのコツ』
- デニムジャケットは定番中の定番アイテムで、どんなスタイリングでも合わせられる万能さを持っています。僕もデニムジャケットを持っていますが、アメカジやカジュアルスタイルは勿論のこと、これから夏に向けたマリンスタイルとも相性抜群なので、手放せないアイテムです。
- ミリタリージャケットの着こなしテク
- ミリタリージャケットは普通のジャケットと違い、男らしいハードな印象を与えるアイテムです。アメカジ系やトラッドを混ぜたアメトラ系でよく見かけられますが、着方を間違えると軍服のように見えてしまうのが難点です。
- ライダースジャケットの着こなしテク
- ライダースジャケットは男らしさの象徴ともいえるアイテムで、着こなし方を問われる上級者アウターの一つでもあります。